
どうも、ちくわやで!
この記事は、楽天モバイルの契約を検討されている方にぜひ知っておいてほしい楽天回線エリアの落とし穴について、楽天モバイルユーザーであり何社もの携帯会社を渡り歩いたスマホオタクのワイがわかりやすくお伝えするで!
知らずに契約すると後悔してしまう可能性もあるからぜひ読んでみてな!
楽天モバイルは「Rakuten Link」というアプリを使って電話をすると、楽天モバイル同士での通話はもちろん、楽天モバイル以外の方に電話をかけても通話料無料となり月額料金もかかりません。
他社で完全かけ放題オプションをつけた場合、月額1,500円〜2,000円以上取られるところもありますので非常にありがたいサービスと言えます。

無料でかけ放題なんて最高やん!
さらに、データ通信は使った分だけ料金を支払う段階料金プランを採用しており、1GBまでなら無料で利用でき、20GB以上利用しても税込3,278円払えば無制限で利用することが可能です。
プラン名 | Rakuten UNーLIMIT Ⅵ |
---|---|
料金(0GB〜1GB) | 0円(※1回線目のみ) |
料金(1GB〜3GB) | 980円(税込1,078円) |
料金(3GB〜20GB) | 1,980円(税込2,178円) |
料金(20GB〜無制限) | 2,980円(税込3,278円) |

あまりデータ通信を使わん方も、めちゃめちゃ使う方も納得のプランやな!
非常に魅力的な楽天モバイルですが、契約する前に必ず知っておきたいのが「楽天回線エリア」です。
楽天回線エリア外であるとデータ使用量無制限は適用されず、パートナー回線(au回線)となり5GBまでしか利用できません。
こちらが楽天回線エリアになります。


そんなん知ってますがな!
ちゃんと確認したから間違いなしやで!
ワイの家は濃いピンク色やったから楽天回線エリア間違いなしや!

それが・・
実は楽天回線エリアでない可能性があるんやな・・

ワッツ!?!?
楽天モバイルユーザーの私が実際に体験した落とし穴、あなたも同じ落とし穴に落ちないよう注意してくださいね!
楽天回線エリアマップは参考程度である

楽天回線のエリアマップは、濃いピンクのエリアであれば確実に楽天回線に繋がるというわけではありません。
この濃いピンクのエリアは、基地局の位置関係から電波が届く可能性が極めて高い範囲を示しています。
実際に測定したわけではなく、あくまで目安なので届かない場所が出てきてしまうんですね・・

確かに全部測定するのは無理やもんな・・
楽天回線エリアに繋がらないもう一つの原因としては、楽天モバイルの電波がauの電波に比べて弱いということです。
楽天モバイルの電波とパートナー回線であるauの電波を比較すると、auの電波の方が強力な電波を使っているため繋がりやすさはauの方が優れています。

せやからスマホを屋内で使用した場合などで楽天回線の電波が弱くなると、au回線を拾ってしまうわけやな・・

なるほど・・
契約前に自分の家が本当に楽天回線エリアか確認する方法

契約してから家が楽天回線エリア外だとしたらショックは大きいですよね・・

確かに・・
楽天モバイルの魅力半減やろ・・
そんな時に、楽天モバイルに契約前であっても今、お手持ちのスマホで楽天回線エリア内かどうかを調べる方法があるんです!
簡単なので楽天モバイルへの乗り換えを検討されている方は一度、確認されることをオススメします。
iPhone(iOS)の場合
「設定」をタップ

「モバイル通信」をタップ

「ネットワーク選択」をタップ

自動を切る

「Rakuten」、または「44011」を確認する


こういう場合もあるから難しいとこやな・・
Androidの場合
「設定」をタップ

「接続」をタップ

「モバイルネットワーク」をタップ

「ローミング設定」をタップ

「通信事業者」をタップ

「手動選択」をタップ

「Rakuten」または「44011」があればOK


確認は簡単にできるんやな!

契約前に必ず確認したいとこやな!
それでもパートナー回線になってしまったら

楽天回線エリアを確認し、実際に自宅で楽天回線を掴むことを確認したとしても、障害物、電波状況などにより時折パートナー回線となってしまうことはあります。
そんな時、100%ではありませんが楽天回線エリアを掴む方法があります。
モバイルデータ通信を切ってみる
「設定」をタップ

「モバイル通信」をタップ

「モバイルデータ通信」をOFF/ONとしてみる

機内モードをON/OFFしてみる
「設定」をタップ

「機内モード」をON/OFF

手動で楽天回線を選択する
「設定」をタップ

「モバイル通信」をタップ

「ネットワーク選択」をタップ

自動を切る

「Rakuten」、または「44011」を選択する


これらの操作をすることで、楽天回線を手動で探してくれるんやな!
まとめ
非常に魅力的な楽天モバイルも、楽天回線に繋がらないと魅力は半減してしまいます。
契約前に是非一度、ご確認ください!

もし楽天回線エリアでなくても魅力はいっぱいなんやけどな!
契約料も解約金もかからんから、試しに使ってみるというのもありやで!
そんな楽天モバイルの魅力をもっと知りたい方はこちらの記事がオススメやで!
コメント