
どうも、ちくわやで!
この記事は、mineo(マイネオ)に興味がある方のために、mineoの特徴やどんなメリット・デメリットがあるのか、他社と比べて料金は高いのか・安いのか、どんな人にオススメできてどんな人にはオススメできないのか、という疑問を何社もの携帯会社を渡り歩いたスマホオタクのワイが徹底解説するで!
この記事1つでmineoの疑問をマルっと解決できる内容となっているで!!
ぜひ読んでみてな!
ゆっくり読む時間がない方は結論を先にどうぞ!!
- スマホはどんな時でも常に高速通信でストレスフリーじゃないと気が済まない!!という方
(mineoに限らず、格安SMIは大勢の人がスマホを使う時間帯は混雑するためどうしても通信速度が遅くなってしまいます。しかしこの環境のおかげで安い料金を提供できているわけですね!) - 色々な料金プランから自分の使用環境に適したプランを見つけたい!という方
(mineoの料金プランは1GB・5GB・10GB・20GBの4種類しかないので色々なプランから選ぶということはできません) - スマホライトユーザーでスマホ料金を1円でも安くしたい!という方
(当サイトがオススメするのは1GBプランにパケット放題Plusをつけて1,683円でデータ通信無制限とする方法です。データ無制限は必要ない、それよりも1円でも安くしたいという方は他社の料金プランの方が安くなるでしょう) - 電話を多く利用される方
(mineoのかけ放題オプションは他社と比べても割高になっており電話を沢山利用される方は通話料は大きくなってしまう可能性があります) - よくデータ容量を追加購入する方
(mineoのデータ購入料金は他社と比べても平均的で安いとは言えません。※パケット放題Plusでデータ無制限にしてしまえばこの心配はありませんね!) - eSIMでmineoを利用しようとされている方
(mineoはeSIMには対応しておりませんので、他社をeSIMとしmineoを物理SIMとする必要があります) - どうしても店舗で契約したりサポートを受けたりしたい!という方
(大手キャリアと比較すると店舗数は少なくなってしまいますが、この体制だからこそ安い料金プランを提供してもらえることは忘れてはいけませんね!) - 端末のセット購入を検討されている方
(mineoの端末はほぼ定価で売られているので他社と比べても安くありません)
- ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアでスマホを購入した方
(mineoはトリプルキャリアに対応しているため、煩わしいSIMロック解除や対応周波数の確認という手間が必要ありません!) - 光回線とのセット割で少しでもお得に利用したい!という方
(他社にはないことも多い光回線とのセット割がmineoにはあり12ヶ月限定ではありますが月に330円割引されます!) - かけ放題などのオプションはつけたくないけどなるべく通話料を安くしたい!という方
(他社の通話料は大体安くなって11円/30秒ですが、mineoは10円/30秒で通話可能です。さらに月額料金で110円かかりますがLaLa Callを利用すると8.8円/30秒で利用することができます!) - お昼はあまりデータ通信を利用しないという方
(mineoには「ゆずるね。」という珍しい機能があり、お昼の混雑する時間帯にデータ通信を利用しないと、その回数に応じて様々な特典が受けられます!) - よくデータが余ってしまう、よくデータを使い過ぎてしまうという方
(余ったデータ容量を翌月末まで繰り越すことができるだけでなく、見知らぬ方におすそ分けできるサービスがあります。これによりデータを使いすぎてしまった場合も見知らぬ方からデータ容量を受け取ることができ、感謝のコメントなどが届くので優しい世界が広がります!) - 5Gスマホをお持ちの方
(格安SIMには貴重な5G通信に対応しています!) - 少ないデータ容量、少ないスマホ代で賢く利用したい!という方
(低速通信・高速通信の切り替えがmineoアプリで簡単にできるのでデータ容量を計画的に利用することが可能です!) - 色々な格安SIMを試してみたい!という方
(mineoには最低利用期間がなく解約金も発生しないので気軽に乗り換えることが可能です!) - クレジットカードをお持ちでない方
(他社での支払い方法は大体クレジットカード決済のみですが、mineoでは口座振替にも対応しています!) - データ通信はガンガン使うけど料金はなるべく安くしたい!という方
(最大1.5Mbpsの通信速度でデータ通信し放題となる「パケット放題Plus」と、一番安い1GBプランを契約すれば1,683円でデータ通信し放題のスマホを持つことが可能です!!) - 平日の通勤時間帯・お昼休憩時間帯・帰宅時間帯の速度低下を許容できる方
(格安SIMの宿命である通信速度低下は避けては通れません)
以下、本編になります!!

mineoっていう格安SIMがあるらしいけど結構人気らしいやん?
他社と比べて料金とかどうなんやろ?

mineoは格安SIMで第3位のシェア率を誇る人気の格安SIMやで!
料金はどのプランも安い水準となっており自信を持ってオススメできる格安SIMやな!
mineoの特徴を解説する前に、携帯会社には「大手キャリア」「大手キャリアのサブブランド」「格安SIM」と、大きく分けて3種類の携帯会社があるということは覚えておいてください。
そして、この3社はそれぞれ特徴が異なり、あなたが「何を目的として携帯会社を乗り換えようとしているか」によって選ぶ携帯会社は変わってきます。

乗り換える理由は人それぞれやな!
それでは、それぞれの携帯会社の特徴をみてみましょう!
自社回線により通信事業を行なっており、全国各地に基地局や店舗を設けているので莫大なコストが掛かっている。
そのため、どうしてもスマホ料金は高くなってしまうというデメリットがあるが、通信速度・アフターサポートはピカイチ。
大手キャリアが運営する2つ目の携帯会社なのでサブブランドと言われる。
auのサブブランドがUQモバイル、ソフトバンクのサブブランドがワイモバイルとなっており、ドコモのサブブランドは無い。
大手キャリアより安い料金で利用でき、大手キャリア並みに通信速度も速いというメリットがあるが、格安SIMと比較すると料金は高めの設定となっている。
大手キャリアから回線の一部を借りて通信事業をしている会社を格安SIMという。
自社回線を持っていないので基地局を必要とせず、WEB上での契約やサポートがメインとなっているので店舗も少ない。
基地局・店舗などの維持費がかかっていない分、ユーザーに対して割安な料金で提供できるが、大勢がスマホを使う時間帯に通信速度が低下する傾向にある。

ワイはやはり少しでもスマホ代を安くしたいから格安SIMやな!

あなたの乗り換えの目的を、mineo(格安SIM)が解決してくれるか確認してな!
そして、格安SIMは非常に料金が安く魅力的な反面、よく確認して契約しないと後悔してしまうことがあるのも事実です。

色々と失敗があるんやな・・・
ワイもやりそう・・

ちゃんと調べれば防げることやな!
格安SIMはつい料金に目を奪われがちですが色々なオプションやサポート体制、メリット・デメリットなどを総合的に判断することが大切です。
後悔しないようにしっかりと確認しましょう!
それではまず、mineoの特徴から解説していきます!
mineoの特徴は?

mineoは、「株式会社オプテージ」という会社が展開する格安SIMです。
株式会社オプテージは、関西電力グループの情報通信系子会社でmineo以外にも「eo光」や「eoスマートリンク」などのインターネット回線事業を行なっている会社となります。
mineoは当初、au回線を利用する唯一の格安SIMであり、現在はドコモ回線・ソフトバンク回線にも対応しており、トリプルキャリア対応となっております。
mineoの最大の特徴であり最大の魅力となっているのは、格安SIM界において現段階で最強オプションと言っても過言ではない「パケット放題plus」の存在でしょう。

通信速度1.5Mbpsでデータ通信し放題になるんやで!
料金プランはデータ容量によって金額が異なるタイプと、通信速度によって料金が異なるタイプがあるのが特徴です。
データ容量 | 音声通話+データ通信 | データ通信のみ |
---|---|---|
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
料金 | 990円 | 2,200円 |
通信速度 | 1.5Mbps | 3Mbps |
データ容量 | 使い放題 | 使い放題 |

料金的に他社と比べてどうなん?

他社と比べて最安!というわけではないんやけど、どれも安い価格帯となっとるで!
設定されている料金の「高い」「安い」を判断するには、格安SIMの相場を知ることが大切です!
もし、目の前にアンパンが1,000円で売られていたら・・・

せ・・1,000円!?
嘘やろ!?!?
と、割高な料金設定となっていることに気づくかと思います。
これは、アンパンの適正な相場を知っているからですよね。
携帯料金も同じで、相場を知っていれば適正な料金を掴むことができますが、相場を知らないと高い料金で契約してしまう可能性があります。
mineoの料金は他社と比べてどれくらいの料金設定なのか、どのプランがお得なのか。
それはこちらの記事を読んでいただくことで相場を掴み、ご自身で判断することが可能になります!

確かにめっちゃ安いわけではないけど、安めの設定やな!

相場を知るということはとても大事なことなんやで!
そして、前述しましたが格安SIMは料金だけで判断せず、色々なオプションや機能などを比較して自分の環境に適しているかを判断することが非常に大切です。
mineoの魅力はオプションにあるので、ちょっと価格が高いからとmineoを候補から外してしまうのは非常に勿体ないのでご注意ください!
次は、他社と比較してどのようなメリット・デメリットがあるのかを確認していきましょう!
mineoのデメリット

順番に解説します。
①平日の通勤時間帯・お昼休憩時間帯・帰宅時間帯に通信速度が遅くなる
これはmineoに限らず、格安SIM全体の課題です。
格安SIMは自分で回線を持っておらず、大手キャリアから回線の一部を借りて通信事業をしています。
格安SIM各社によって借りている回線の量に違いはあるものの、格安SIM全体を通して言えるのが「大勢の人がスマホを使う時間帯に通信速度が遅くなる」ということです、

なぜ遅くなってしまうんや?

道路に例えるとわかりやすいで!
大手キャリアは広い道路を使っているので大勢の人が使っても混み合うことはありませんが、格安SIMは道路の1車線のみを借りているので大勢の人が使うと混み合ってしまいます。


なるほど・・
これが格安SIMが遅くなると言われている原因なんやな・・

全く使い物にならないわけではないんやけど・・
格安SIM全体の課題として覚えといてな!
②料金プランが少ない
mineoのデータ容量は4種類のみとなっており、「シンプルで選びやすい!」という方もいれば、「自分の環境に合ったプランがない・・」と感じる方もいるでしょう。
データ容量は最大で20GBまでとなっているので、常に高速通信で重いデータをインストールしたりするような使い方をされる方はデータ容量が足りなくなってしまう可能性があります。

ワイはいつも30GB〜40GBは使うで・・

スマホのヘビーユーザーには物足りないかもしれんな・・
③料金がどのプランも他社と比べて最安ではない
mineoの料金はどの料金プランを選択しても、他社と比べて割安な価格帯ではあるものの「最安」ではありません。

確かに・・
他社と比較するとどれも安めの料金ではあるけど一番安いわけではないんやな・・

mineoはオプションが魅力やからな!
④かけ放題オプションが他社と比べて割高
mineoには3種類のかけ放題オプションがありますが、どれも比較的高めの料金設定となっております。
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
10分かけ放題 | 935円 |
通話定額30 | 924円 |
通話定額60 | 1,848円 |
10分かけ放題:専用アプリ「mineoでんわ」からの通話が最初の10分間は何回かけても無料
通話定額30:毎月30分間は無料で通話ができる
通話定額60:毎月60分間は無料で通話ができる
「10分かけ放題」なら安いところだと770円ほどで利用できたり、「通話定額60」の料金は1,848円となっていますが、他社でこれだけ払えば「完全かけ放題」とすることも可能です。

電話をたくさんするワイには痛いとこやな・・

完全かけ放題オプションがないというところも惜しいとこやな・・
⑤データ容量の追加料金が安くはない
スマホ使っててピンチだった時ランキング、堂々の1位は「データ容量を超えてしまった」でしょう。※私の勝手なランキングです(笑)
計画して使っているつもりでもついついデータ容量がピンチになってしまうことってありますよね。
そんな時に有難いのがデータ容量の追加購入ですが、mineoのデータ購入料金は100MB/55円(1GB/550円)となっており、平均的な金額となっていて安くはありません。
他社では安いところで1GB/220円で購入できるところもあるので、データをついつい使いすぎてよく購入してしまう・・という方は注意が必要です。

高いわけではなく平均的な料金設定なんやな・・

ahamoやLINEMO・povoといった大手キャリアの新料金プランのデータ追加料金と同じ値段やで!
⑥eSIMに対応していない
SIMの種類は主に4種類あり、使っているスマホによってSIMカードは異なります。
- 標準SIM:ガラケーなどに使われているSIMカード。現在はほぼ使われていない
- micro SIM:2010年頃から2014年頃まで主流となっていたSIMカード。この年代に購入したスマホはmicro SIMである可能性が高い
- nano SIM:現在、最も主流となっているSIMカード
- eSIM:スマホの端末内に内蔵されているSIMカードで取り外しはできない
mineoでは「標準SIM」「micro SIM」「nano SIM」の3種類に対応している「マルチSIMカード」というものを申し込むことができますが、eSIMには対応しておりません。
最近ではeSIM対応のスマホが増えてきており、SIMカードの差し替えをせずオンライン上で気軽に携帯会社を乗り換えることができる魅力的なSIMなので、eSIMに対応していないというのはデメリットとなるでしょう。

SIMカードが来るのを待ったり、SIMカードを差し替えたり・・
地味に時間がかかるし面倒なのよね・・・

魅力たっぷりやけどmineoでは使えないんやな・・
数は少ないですがeSIM専用のスマホを使用されている方や、mineoをeSIMとして利用しようとお考えの方は、利用できないのでご注意ください!
⑦店舗が少ない
大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンクの店舗数は全国に2,000店舗以上あり、あなたの家の近くにもあるのではないでしょうか。
何か問題が発生したときに近くに店舗があるというのは心強いという方もいるかと思います。
しかし、mineoの店舗数は2022年1月時点で全国に219店舗となっており、大手キャリアと比較するとかなり少なくなっています。
しかしこれは、格安SIMの特徴といえます。
格安SIMは自社回線を持たずに大手キャリアから回線を借りているので基地局にかかる維持管理コストが発生せず、さらにWEB上での契約・アフターサポートをメインとすることで店舗数を少なくし、店舗の維持費や人件費を削減しております。
これらのコスト削減を実施しているため、ユーザーに安い料金で提供できるわけなんですね。

安く使えるということは、裏で色々な努力があるからなんやな・・

格安SIMを使って料金を安くできるという最大のメリットを得るためには、払わなければいけない犠牲というわけやな・・
⑧キャリアメールが使えない ※2021年12月から利用可能!
大手キャリアから格安SIMへの乗り換えを検討されている方は、現在使っている「キャリアメール」を利用することができません。

キャリアメールってなんやったっけ?
- ドコモの場合:「〜@docomo.ne.jp」
- auの場合:「〜@ezweb.ne.jp」
- ソフトバンクの場合:「〜softbank.ne.jp」

これらは使えなくなってしまうんや・・
私の妻もキャリアメールが使えなくなるということが理由で乗り換えができない1人です。
「幼稚園」「小学校」「習い事」、その他たくさんのところに大手キャリアのメールアドレスを連絡先として登録しているため、新しいアドレスとなり全ての連絡先を変更するというのが大変・・というのが理由です。

全部に連絡して、変更して・・
って面倒やからな・・

かなりめんどくさそうやな・・
確かにそれは躊躇してしまうかもしれんわ・・
⑨端末の料金が割高
mineoは端末のセット購入もできますがほぼ定価で売られています。
他社では端末のセット購入キャンペーンなどで大きく割引してくれたり、対象機種は限定されますが端末1円キャンペーンなどを実施しているところもあるので、少しでも端末を安く買いたい!という方にはデメリットとなるでしょう。
こちらはスマホのセット販売が安い、OCNモバイルONEとの比較です。
端末 | mineo | OCNモバイルONE |
---|---|---|
OPPO A55s 5G | 29,832円 | 24,668円 |
AQUOS sense6 (6GB/128GB) | 46,200円 | 34,347円 |
Xiaomi 11T | 51,480円 | 43,409円 |
Motorola edge 20 fusion | 36,960円 | 15,000円 |
Xperia 10 III Lite | 48,840円 | 25,500円 |
iPhone 12 mini 256GB | 97,680円 | 79,600円 |

だいぶ違うんやな・・
2万円くらい安いのもあるやん・・

そうなんや・・
端末を同時購入しようとしている方は悩みどころやな・・
mineoのメリット

順番に解説します。
①トリプルキャリアに対応しており、料金が一律
他社ではドコモ回線しか対応していなかったり、ドコモ回線とau回線のみ対応というところが非常に多くなっております。
例えば、ドコモ回線にのみ対応している格安SIMに乗り換えようとしたときに、自分の持っているスマホがauで購入したスマホだったとします。
auで購入したスマホはau回線しか利用できないよう、スマホ本体に「SIMロック」というものがかかっておりこれを解除しなくては他社の回線を利用することはできません。

SIMロック解除は3〜4分もあればできるからやってしまうことをオススメするで!
さらに、大手キャリアの回線とスマホ本体にはお互いの相性とも呼べる「対応周波数」というものがあり、これも確認しておかないと最悪使えなくなるということも起きてしまいます。
しかし、mineoは「ドコモ回線」「au回線」「ソフトバンク回線」の全ての回線に対応しているため、「SIMロックの確認・解除」「対応周波数の確認」という作業を必要とせず、気軽に乗り換えることが可能です。

なんかややこしそうな確認が無いのはありがたいな!

そんなに難しいものでは無いんやけどな!
ただ、初めての方は難しく感じるかもしれんな!
他社にはトリプルキャリアに対応している格安SIMもありますが、多くは回線ごとに料金がバラバラであったり1つの回線だけやたらと割高でオススメできなかったりするため、トリプルキャリアとはなっているもののトリプルキャリアとして機能していないものがあります。
しかしmineoはどの回線を選んでも同じ低価格な料金なので、自分の環境にあった回線を選ぶことが可能です!
②光回線とのセット割がある
mineoには「eo光」という光回線とのセット割があり、12ヶ月間限定ではありますがeo光の月額料金が330円割引になるサービスがあります。
eo光は2020年のオリコン顧客満足度調査で「通信速度」「安定性」で第1位を獲得しており信頼性も高い光回線となっているので安心して使うことができます。
さらに、現在eo光もmineoも利用していない方で両サービスを新規で申し込む場合、「eo暮らしスタート割」が適用でき、こちらも最大12ヶ月間で2,168円の割引となります。
この「eo光とのセット割」と「eo暮らしスタート割」は併用できるので、光回線の利用料金を大幅に割引することが可能です。
他社では光回線とのセット割がないところも多いので少しでも安くしたい方には嬉しいサービスと言えますね!

年に3万円近く安くなるっちゅうことか・・

注意したいのはeo光は関西地方でのみ契約できる光回線や!
特典を受けられるのはeo光の提供エリアにお住まいの方だけになってまうから注意してな!
- 大阪府
- 京都府
- 奈良県
- 滋賀県
- 兵庫県
- 和歌山県
- 福井県
③通話料が他社と比較して安い
mineoは基本の通話料は22円/30秒となっており他社と同じ料金設定ですが、月額料金無料の「mineoでんわ」を利用することで10円/30秒で通話することが可能です。
他社にも専用アプリを利用して通話料を割引するサービスはありますが、どの携帯会社も11円/30秒となっており、mineoの方が1円安くなっています。

1円・・たった1円か・・

塵も積もれば山となるで!
沢山電話をかける人は少しでも安い方がええからな!
④LaLa Callで通話料がさらにお得になる
mineoには通話料をさらに下げることができる「LaLa Call」というオプションが存在します。
これは月額料金が税込110円かかるものの、通話料がグッと安くなるオプションとなっております。

なるほど・・
確かにこれはええな・・

mineoは完全かけ放題オプションがない分、通話料をグッと下げることができるんやな!
⑤「ゆずるね。」で優しい世界が広がる
mineoに限らず、格安SIMは平日のお昼は大勢の方がスマホを利用するので混雑し、通信速度が遅くなる傾向にあります。
そんな時にみんながみんな、我先にとデータ通信をしてもより重くなってしまうばかりですよね・・
そこでmineoは、誰かに通信環境を譲ってあげることができる「ゆずるね。」という珍しいサービスがあります。
これは、お昼の混みやすい時間帯にあえてスマホを使わないことを宣言し、誰かに譲ってあげるというものです。
使い方は簡単で、mineoアプリを起動してその日の11時30分までに「ゆずるね。宣言」をタップし、12時〜13時の間の通信を控えめにすることでスタンプをゲットできる、という流れになります。

このスタンプを沢山集めるとこんな特典があるんです!
スタンプ数 | 特典 | 備考 |
---|---|---|
5個 | 100MB獲得! | |
10個 | 夜間フリー獲得! | 達成した翌月の1ヶ月間、 23時〜7時の間のパケット消費なし! |
15個 | 200MB獲得! | |
20個 | プレミアム1DAYパス獲得! | 24時間、高速通信できるプレミアムチケット! 好きなタイミングで利用可能! |

昼の通信を譲るだけでこんなに特典があるん!?

そうなんや。
譲ることでお昼にデータ通信を使いたい人も混雑せずに嬉しい。
譲った人も特典で嬉しい。
まさに優しい世界やな・・
⑥余ったデータ容量を翌月末まで繰り越せる
毎月のデータ使用量は、使用頻度やその時の環境によって大きく変化するものです。
ついつい使い過ぎてしまった!というときもあれば、あまり使わなかった・・という時もありますよね。
特にあまり使わなかった時は、そのデータ容量が消えてしまったら勿体無い気持ちになりますよね・・
しかし、mineoは余ったデータ容量を翌月末まで繰り越せるので無駄なく利用することができます。

結構余ってしまうこともあるから助かるわ!

せっかくお金を払って購入しているデータ容量やからな!
無駄なく使えるというのはありがたいサービスやで!
他社では繰り越せないところもあるんや。
⑦フリータンクにより余ったデータ容量を分け合える
「ついついデータ容量を使い過ぎてしまった・・」
「今月はデータ通信をあまり使わず余ってしまった・・」
色々な方がいると思いますが、このフリータンクはmineoユーザー全員で助け合うことができるサービスです。
このフリータンクには、データ容量を使わずに余ってしまった方がおすそ分けの気持ちをコメントしてフリータンク内に貯蔵しておくことができ、色々な事情でデータ容量を使い過ぎてしまった方がこのフリータンク内に貯蔵されているデータ容量を感謝の気持ちをコメントして受け取ることができるという珍しいサービスです。



感謝のコメントが届くというのは、ほっこりするな・・
使いすぎてしまった時にもありがたいで!

まさに助け合い・・
mineoユーザー同士で優しい世界が広がっとるんや・・
⑧貴重な5Gに対応している
mineoは他社ではまだ珍しい5Gに対応しております。
5Gスマホをお持ちの方にはメリットとなるでしょう。

せっかく5Gスマホ持ってるなら使いたいもんな!

5Gエリア自体がまだまだ狭いから注意してな!
⑨低速通信・高速通信の切り替えができる
mineoは低速通信と高速通信の切り替えをmineoアプリで簡単に行うことが可能です。


なんで切り替える必要があるん?
常に高速MAX通信でええやん!?
高速通信を使い続けるということは、例えるならF1レーシングカーで街中を爆走しているようなもの・・
要するにオーバースペックなんですね・・
低速通信でもテキストベースのWEB閲覧やLINEのチャット、メールの送信、Twitterの閲覧などは十分に可能なんです!
それらを全て高速通信とすると、あっという間に契約しているデータ容量を超えてしまう可能性があります。

そこで切り替えることができれば賢く節約できるんやな!
他社には切り替えの機能がないところも多いから嬉しい機能やで!
⑩最低契約期間がなく解約金が発生しない
最近の携帯会社の価格競争は激しさを増しています。
数ヶ月前に最良のプランだと思って契約したとしても、現在が最良のプランとは限りません。

常に価格は変動しとるんやな!
そんな中、必要となってくるのが気軽に乗り換えることができるフットワークの軽さです。
他社では12ヶ月間の最低契約期間があり、その期間内に解約すると解約金として1万円以上取られてしまうこともあります。
しかし、mineoは最低契約期間はなく解約金も一切かかりませんので気軽に乗り換えることが可能です。

気軽に乗り換えが当たり前の時代なんやな・・・
⑪支払い方法が口座振替とクレジットカードに対応している
ほとんどの格安SIMの支払いはクレジットカードのみとなっておりますが、mineoでは口座振替にも対応しており、クレジットカードを持ちたくない・・という方にはメリットとなります。

クレジットカードって・・
便利やと思うけど使ってしまいそうで怖いのよね・・

気持ちはわかるで・・
ワイもそうやったし・・
⑫LINEの年齢認証に対応している
LINEは大手キャリアとの連携が取れており、大手キャリアのユーザーであれば年齢が確認できるのでLINEの年齢認証にも対応しています。
しかし多くの格安SIMはLINEと連携が取れていないため、LINEとしては格安SIMユーザーの年齢を確認する術がありません。
そのため、18歳以上であったとしてもLINEの一部機能を制限されてしまいますが、mineoはLINEの年齢認証に対応しているため18歳以上であれば機能を制限されることはありません!

そもそもなんで年齢認証が必要なんや?
LINEは老若男女、多くの方が利用する便利なツールですが、その手軽さゆえに思わぬところから個人情報が漏れてしまうという危険性も潜んでおり、実際に子供たちが犯罪に巻き込まれるというケースも多く発生しております。
そのため、18歳以下の方のLINEの機能を制限することで子供たちを犯罪から守ろうとしているんですね。

なるほど・・
それはしょうがないことやな・・
mineoは2021年3月よりLINEに対して年齢確認に必要な年齢情報通知を開始した為、年齢認証が可能となっております。
⑬最大1.5Mbpsでデータ通信し放題の最強オプションがある
mineo最大の特徴であり最大の魅力といっても過言ではないのが、「パケット放題Plus」というオプションの存在です。
これは通信速度が最大1.5Mbps、月額料金は税込385円でデータ通信が使い放題になるオプションとなっております。※10GB以上のコース契約の方は無料!
このオプションの特徴はなんといっても、低速通信で1.5Mbpsの通信速度を誇るというところでしょう。
他社では低速通信速度が1Mbpsのところは多くありますが、1.5Mbpsの低速通信速度はmineoのみとなっております。

確かに速いわ・・
これで月額385円で無制限で使い放題・・
さらに10GB以上のコースなら月額料金も無料・・
まさに最強のオプションやん!!

これにさらに初速バースト機能というものがついていて、通信する最初の数秒を高速通信と同じ速度で利用することもできるんやで!!
ネットや動画の視聴はもちろんのこと、最近では主流となったWEB会議などでも利用できるため、自分の環境に合わせた使い方をすることが可能です。
そしてこちらが実際に1.5Mbpsの低速通信を利用した方の満足度になります。
使用項目 | 満足度 |
---|---|
メッセージやメールのやりとり | 99% |
音楽ストリーミング | 97% |
SNS | 97% |
QR決済 | 97% |
WEBサイトの閲覧 | 97% |
地図アプリ | 94% |
YouTubeなど動画視聴 | 92% |
Zoomなどのビデオ会議 | 82% |
アプリのアップデート | 82% |

どの機能もほぼ問題なく使えているんやな!
低速通信への切り替えはmineoアプリで簡単に切り替えることができるので、この1.5Mbpsという低速通信速度で十分!という方は、ずっと低速通信に切り替えておくだけで高速通信を使わずに済みます。
つまり、一番低い容量の1GBプラン(税込1,298円)を契約し、パケット放題Plus(税込385円)をつけることで、月に税込1,683円でデータ使い放題のスマホが持ててしまうということになります。

や・・安すぎや・・!!

データ無制限でこの金額は他にはないmineo唯一のものや!
控えめにいって・・最強オプションと言えるわな!!
他社と比較しても超有力候補になることは間違いなしやで!!
この「1GBプラン」+「パケット放題Plus」の組み合わせは当サイトオススメの方法です。
ぜひお試しください!!
mineoをオススメできる人、できない人の特徴は?

mineoはどんな人にオススメできるのか、どんな人にはオススメできないのかをまとめてみました。

その人の環境によってオススメできる携帯会社は変わるで!
あくまで参考までに見てみてな!
- スマホはどんな時でも常に高速通信でストレスフリーじゃないと気が済まない!!という方
(mineoに限らず、格安SMIは大勢の人がスマホを使う時間帯は混雑するためどうしても通信速度が遅くなってしまいます。しかしこの環境のおかげで安い料金を提供できているわけですね!) - 色々な料金プランから自分の使用環境に適したプランを見つけたい!という方
(mineoの料金プランは1GB・5GB・10GB・20GBの4種類しかないので色々なプランから選ぶということはできません) - スマホライトユーザーでスマホ料金を1円でも安くしたい!という方
(当サイトがオススメするのは1GBプランにパケット放題Plusをつけて1,683円でデータ通信無制限とする方法です。データ無制限は必要ない、それよりも1円でも安くしたいという方は他社の料金プランの方が安くなるでしょう) - 電話を多く利用される方
(mineoのかけ放題オプションは他社と比べても割高になっており電話を沢山利用される方は通話料は大きくなってしまう可能性があります) - よくデータ容量を追加購入する方
(mineoのデータ購入料金は他社と比べても平均的で安いとは言えません。※パケット放題Plusでデータ無制限にしてしまえばこの心配はありませんね!) - eSIMでmineoを利用しようとされている方
(mineoはeSIMには対応しておりませんので、他社をeSIMとしmineoを物理SIMとする必要があります) - どうしても店舗で契約したりサポートを受けたりしたい!という方
(大手キャリアと比較すると店舗数は少なくなってしまいますが、この体制だからこそ安い料金プランを提供してもらえることは忘れてはいけませんね!) - 端末のセット購入を検討されている方
(mineoの端末はほぼ定価で売られているので他社と比べても安くありません)
- ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアでスマホを購入した方
(mineoはトリプルキャリアに対応しているため、煩わしいSIMロック解除や対応周波数の確認という手間が必要ありません!) - 光回線とのセット割で少しでもお得に利用したい!という方
(他社にはないことも多い光回線とのセット割がmineoにはあり12ヶ月限定ではありますが月に330円割引されます!) - かけ放題などのオプションはつけたくないけどなるべく通話料を安くしたい!という方
(他社の通話料は大体安くなって11円/30秒ですが、mineoは10円/30秒で通話可能です。さらに月額料金で110円かかりますがLaLa Callを利用すると8.8円/30秒で利用することができます!) - お昼はあまりデータ通信を利用しないという方
(mineoには「ゆずるね。」という珍しい機能があり、お昼の混雑する時間帯にデータ通信を利用しないと、その回数に応じて様々な特典が受けられます!) - よくデータが余ってしまう、よくデータを使い過ぎてしまうという方
(余ったデータ容量を翌月末まで繰り越すことができるだけでなく、見知らぬ方におすそ分けできるサービスがあります。これによりデータを使いすぎてしまった場合も見知らぬ方からデータ容量を受け取ることができ、感謝のコメントなどが届くので優しい世界が広がります!) - 5Gスマホをお持ちの方
(格安SIMには貴重な5G通信に対応しています!) - 少ないデータ容量、少ないスマホ代で賢く利用したい!という方
(低速通信・高速通信の切り替えがmineoアプリで簡単にできるのでデータ容量を計画的に利用することが可能です!) - 色々な格安SIMを試してみたい!という方
(mineoには最低利用期間がなく解約金も発生しないので気軽に乗り換えることが可能です!) - クレジットカードをお持ちでない方
(他社での支払い方法は大体クレジットカード決済のみですが、mineoでは口座振替にも対応しています!) - データ通信はガンガン使うけど料金はなるべく安くしたい!という方
(最大1.5Mbpsの通信速度でデータ通信し放題となる「パケット放題Plus」と、一番安い1GBプランを契約すれば1,683円でデータ通信し放題のスマホを持つことが可能です!!) - 平日の通勤時間帯・お昼休憩時間帯・帰宅時間帯の速度低下を許容できる方
(格安SIMの宿命である通信速度低下は避けては通れません)

色々あるんやな・・
ワイの環境でmineoは適してるやろか・・

他の格安SIMも検討したいならこちらもオススメやで!
mineoユーザーの声


mineoを使っている他の人の意見も聞いてみよか!
参考になるはずやで!
mineoの悪い評判

通信環境によってはLINEの通話やmineoでんわの調子が悪くなってしまうことがあるんやな・・

mineoの純粋な料金は他社と比較すると最安というわけではないんや。
mineoのオプションに魅力を感じられないのであれば他社の方がええかもな。

大勢の人がスマホを使う時間帯は、やはり繋がりにくくなってしまうんやな・・
mineoの良い評判

やはり1GBプランとパケット放題Plusの組み合わせは魅力なんやな!

パケット放題Plusなら低速通信でも1.5Mbpsで、さらに初速バースト転送機能もあるから全く問題なく使えるという方が非常に多かったで!

「ゆずるね。」でお得に特典をもらったりと、楽しみながら節約できとるようやな!
まとめ
いかがだったでしょうか。
大きな固定費であるスマホ料金を見直すということは生活を豊かにするための第一歩です。
給料を1万円増やす!というのは中々難しくても、支出を1万円減らす!というのはちょっとの手間で簡単にできてしまうものなんです。
その支出削減にmineoが強力な助っ人となってくれることは間違いないでしょう。
当サイトのオススメは、「1GBプラン」と「パケット放題Plus」で1.5Mbpsのデータ通信使い放題で1,683円という組み合わせです。

これは現段階で最強の組み合わせや!
料金やオプション・サービスも非常に魅力的で、大手キャリアを利用されている方はもちろん、現在格安SIMを利用されている方も安くできる可能性がある反面、通信速度が大手キャリアと比べると遅いということは必ず覚えておきたいところです。

メリット・デメリット双方を理解することが大事なんやな。
その上で契約すれば後悔せんで済むということやな!
最後になりますが、携帯会社は「大手キャリア」「大手キャリアの新料金プラン」「大手キャリアのサブブランド」「格安SIM」と様々ありますが、どれも万人にオススメできる携帯会社というものは存在しないということは覚えておいてください!

電話を沢山かける人・・
データ通信を沢山する人・・
ひとり暮らしの人・・
家族で暮らしている人・・
みんな人それぞれ環境は違うからな!
あなたの環境によってオススメできる格安SIMは異なりますので、mineoはあくまで1つの選択肢とお考えください!
ぜひ比較・検討の上、あなたの環境に適しておられるのであれば、お試しいただければと思います!!
コメント