
どうも、ちくわやで!
この記事は、mineoの新料金プランである「マイそく」について、現在mineoユーザーであり何社もの携帯会社を渡り歩いてきたスマホオタクのワイが詳しく解説するで!
顧客満足度No. 1に輝いた実績を持ち人気も高いmineoからの新料金プランをぜひチェックしてみてな!!

mineoから新しい料金プランが発表されたらしいんやけど・・
一体どんなプランなんや?

「マイそく」という新料金プランやな!
利用したい速度によって月額料金が違うのが特徴や!
マイそくには2種類のプランがあり、プランごとに通信速度が異なります。
マイそくはどんな特徴の料金プランなのか、実用性はあるのか、どんな人におすすめなのか、詳しく見ていきましょう!
マイそくの特徴は?
マイそくは2種類のプランがあり、それぞれ通信速度が異なります。
スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
料金 | 990円 | 2,200円 |
通信速度 | 1.5Mbps | 3Mbps |
データ容量 | 使い放題 | 使い放題 |
通常はデータ容量ごとに料金が異なるものですが、マイそくはどちらのプランもデータ使い放題なので通信速度によって料金が異なっているのが特徴です。
料金はデータ通信のみの「シングルタイプ」、音声通話付きの「デュアルタイプ」どちらも同じ料金となっています。

なかなか安いんちゃうん!?

ただ、マイそくの最大のデメリットが平日の12時〜13時に通信速度が32kbpsになるということや・・
32kbpsというと、ほぼ使えないと言ってもいいでしょう(笑)
お昼休み中はスマホをフリスビーにするくらいしか使い道がありません・・
また、混雑回避のために3日間で10GB以上使った場合は速度が制限されることがあるというところにも注意が必要です。
どんな人におすすめ?
マイそくの通信速度である1.5Mbpsと3Mbpsは、高速通信と比べると大したことないように感じるかもしれませんが、実は相当な速度が出ます。
他の格安SIMでは低速通信で1Mbpsとなるところも多くありますが、1Mbpsであっても簡単なWEB閲覧やYouTubeなども中画質程度であれば問題なく視聴することが可能です。
これよりもさらに速い通信速度なので大抵のことはできてしまうでしょう。
さらに「マイそく」専用のオプションとして、1回330円で24時間の間であれば高速通信が使い放題となるオプションも用意されており、ここぞというときに高速通信を安価で使うことも可能です。
「スタンダード」と「プレミアム」どっちがいい?
あくまで個人的な意見ですが、私ならシングルタイプ(データ通信専用)の「スタンダード」一択です。
これと楽天モバイルをデュアルSIMで組み合わせることで、通話料無料(楽天モバイル)+データ通信無制限で990円(mineo)という完璧な料金体系が完成します。
通信速度が気にならなければ、現段階で最強の組み合わせと言っても過言ではありませんね。

プレミアムはあかんの?

プレミアムも悪くはないんやけど・・
2,200円払うならワイなら他社の20GBプランあたりを契約するで!
そっちの方が料金は安いところもあるし、何より高速通信やしな!
あくまで個人的な意見なのでスマホの使用環境によってはとてもお得になる方もいると思いますので参考までに!
まとめ

さらにお得になったmineoは魅力たっぷりや!
ぜひ利用してみてな!
コメント