
どうも、ちくわやで!!
この記事はauのスマホを使っている方が携帯会社を乗り換える際に必要になる可能性のあるSIMロック解除について、何社もの携帯会社を渡り歩いたスマホオタクのワイがわかりやすく解説するで!
店舗でSIMロック解除すると3.300円の手数料を取られるから自分でやってしまうのがおすすめや!
簡単やからぜひやってみてな!

これに該当される方はSIMロックがかかってへんで!
他を読んでな!

格安SIMに乗り換えようとしたんやけど・・
どうやらSIMロックの解除っていうのか必要みたいなんや・・
なんなんそれ・・!?

大手キャリアで購入したスマホには、そのキャリアの回線しか利用できないようにスマホ本体にロックがかかっているんや。
このロックを解除することを「SIMロック解除」と言うんやで!
知らないと乗り換えたとしても利用できなくなってしまうのでちゃんと覚えておきましょう!
SIMロックとは?

ドコモで購入したスマホはドコモ回線しか利用できないように・・
auで購入したスマホはau回線でしか利用できないように・・
ソフトバンクで購入したスマホはソフトバンク回線でしか利用できないように・・
「スマホ本体」にロックがかけられており、これを「SIMロック」といいます。

SIMカードにロックがかかっている訳ではないんやな!
SIMロックがかかった状態ではSIMカードを入れ替えて他社に乗り換えたとしても、別回線となると使用することができません。
その為、このロックを解除する必要があります。
このロックを解除することを「SIMロック解除」と言います。
SIMロック解除を必要としない場合もある
auで購入したスマホを利用してドコモ回線の格安SIMを利用しようとすると、SIMロックにより使用することができません。
しかし、auで購入したスマホはau回線しか使用できないようにロックされているため、格安SIMでもau回線を使っている格安SIMならSIMロック解除をしなくても使用することが可能です。

同じ回線ならええんやな!
ただ、SIMロック解除は店舗だと3.300円ほど取られてしまいますが、WEB上で自分でやれば無料、しかも数分で解除できてしまうのでやってしまっても損はありませんよ!

解除したとしても何も問題にならんからな!
対応周波数もあわせて確認しよう!
使用回線を変更する場合に注意したいのがSIMロック解除ともう一つ、スマホの対応周波数です。

対応周波数ってなんや??
大手キャリアには国から割り当てられた「周波数帯」というものがあり、その周波数帯を利用して通信事業を運営しています。
また、スマホにも対応する「周波数帯」があります。
例えばドコモが「A」と「B」の周波数帯を利用している場合、ドコモから発売されているスマホは「A」と「B」の周波数帯に対応したスマホが発売されているので周波数帯について気にする必要はありません。
ただ、ソフトバンクで購入したスマホをドコモ回線で利用しようとした時に、ソフトバンクで購入したスマホが「C」と「D」の周波数帯にのみ対応していた場合、ドコモ回線が利用しているのは「A」と「B」の周波数帯なので相性が悪くなってしまい、通信速度が遅くなったり最悪使えなくなってしまう・・ということが起きてしまう可能性があります。

スマホと通信回線の相性のようなもんやな!
乗り換えの際はSIMロック解除と同時に確認しておきたいところです。

使えなくなるのは嫌やな・・

要確認やで!!
SIMロック解除条件と解除方法

それでは、auのSIMロック解除のための条件と解除方法をご説明します!
SIMロック解除条件

3のネットワーク利用制限ってなんや?

購入したスマホの支払いが滞ったりした場合などに、キャリアから通信制限をかけられている状態やな。
この状態やと一切の通信ができなくなるんや・・

つまり解約後でも、WEB上でSIMロック解除できるんやな!

そういうことや!
解約後でも手数料がかからんから安心やな!
SIMロック解除方法
auのSIMロックを解除する方法は、店舗で申し込む方法とWEB上で申し込む方法の2つの方法があります。
おすすめは断然WEB上で、手数料無料で2〜3分でできます。
店舗の場合は手数料が3,300円かかってしまい、ショップに行く手間や待ち時間などを考えるとデメリットしかありません。
事前準備
- SIMロック解除するau携帯電話
- 本人確認書類
- 手数料(3,300円)

難しくはないからネットですることをオススメするで!
- My au ID
- IMEI番号

なんやそれ・・!?
My au IDを持っていない方はまず登録をする必要があります。
※auに契約中で契約しているスマホのSIMロックを解除したい方、au IDは既に持っている方は飛ばしてください!
これにより、登録したアドレスと任意のパスワードによってMy auにログインすることが可能となります。

長そうやけど一瞬やから安心してな!
続いてIMEI番号の確認方法になります。
これで事前準備は終わりなので、次はSIMロック解除の方法です。
実際のSIMロック解除手順

SIMロックの解除ページをauのホームページから探すのは大変やからこちらに用意しとくで!

よっしゃ!
これでSIMロック解除は完了やな!

いや、この段階はまだSIMロック解除を申し込みした段階や!
まだSIMロックは解除されてへんで!
SIMロックを完全に解除するためにはを新しいSIMカードを挿入する必要があります。
iPhoneやGoogle pixelであればSIMカードを入れるだけでSIMロック解除が完了しますが、Google pixel以外のAndroidについては簡単な操作をする必要があります。
※Androidはメーカーごとに文言が違うので、上記の内容に近い文言でお試しください※
SIMロック解除申し込みをしてもauは使える

SIMロックを解除しなくても申し込みをしてしまった時点でau回線は使えなくなってしまうんでないの!?!?
ワイの手元にまだ新しいSIMカード来てないんやけど・・

SIMロック解除の申し込みをしても、実際にSIMカードを入れ替えるまではそのままau回線を使えるで!
SIMロック解除したとしても、auのSIMカードにしか反応しなかったスマホが他の携帯会社のSIMカードも読み込めるようになるだけなので、契約を解除しない限り引き続きau回線を利用することも可能です。
すぐに使えなくなるということはないから安心してくださいね!
まとめ
他社の回線を利用する際は必要になってくるSIMロック解除。
いざやってみると簡単に終わってしまうので、ぜひ試してみてくださいね!

無駄なお金(手数料)はなるべく払わないようにしたいとこやね!
コメント